美女と野獣を乗り終えて出てきたら、トゥーンタウンは1列埋まっていたので、プラザのベンチへ。
こちらもレンズはSIGMA 56mm F1.4 DC DN。
ドリーミング・アップ!同様にソーシャルディスタンス版に一部内容変更になっています。
デイジー、チップとデールがいなくなり、台詞音声もカット。チップとデールが乗っていたフロート前方にはプルートが。
美女と野獣を乗り終えて出てきたら、トゥーンタウンは1列埋まっていたので、プラザのベンチへ。
こちらもレンズはSIGMA 56mm F1.4 DC DN。
ドリーミング・アップ!同様にソーシャルディスタンス版に一部内容変更になっています。
デイジー、チップとデールがいなくなり、台詞音声もカット。チップとデールが乗っていたフロート前方にはプルートが。
トゥーンタウンやトゥモローランドはもちろん、プラザも1列以上埋まってましたが、何故か空いてたパートナー像裏のイン側。
SIGMA 56mm F1.4で。
通過後、ウッドチャックへ行こうと思ってアドベンチャーランド経由したら、追いついた。さすがに最前列は空いてませんので2列目でしたが、ソーシャルディスタンスで間も広いので問題ないですな。
トゥーンタウンはさすがに空いてないが、トゥモローランドはがらがら。
なれど、基本立ち見設定なしの全座り見、どこまでも座り見とのことだったので、プラザへ。こっちも座り見。シンデレラ城横広場は状況によっては立ち見を形成するかもしれないとのことなので、アウト側の端っこへ。
本日、大口径の望遠レンズはないので、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4で。
ダイヤモンドホースシューを出ると、パレードルートは最前列が埋まりつつある状態。
アストロブラスター待ち列がプラザまで伸びて隠れてたオムニバス乗り場あたりから。
使用レンズはSIGMA 56mm F1.4 DC DN。これをF1.8に絞って、1/250秒で。
入店予約していたプラネットMでベイマックスの腕なんぞを買って、パレードルートへ。
トゥーンタウンは既に2列以上は埋まっていて、トゥモローランドも最前列は残り少ないということで、モーリスのコテージ向かいへ。
今日は静止画のみ。
常時開催になったナイトフォールグロウ。トゥーンタウンは観賞場所が狭いのに加えて、ソーシャルディスタンスで人数も少ないのでけっこう早めに埋まる。
ハニーハント前ポップコーンワゴンの裏、イン側の最初の地点に陣取ってみる。